行く行く詐欺に定評がある俺だけどくりみーニキと行ってきますた。

使用デッキはいつものDark Zoo
クリーチャー26
1《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《復活の声/Voice of Resurgence》
3《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
2《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4《包囲サイ/Siege Rhino》

スペル12
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《流刑への道/Path to Exile》
2《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
2《未練ある魂/Lingering Souls》

土地22
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
2《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《地平線の梢/Horizon Canopy》
2《寺院の庭/Temple Garden》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《森/Forest》
1《平地/Plains》
1《山/Mountain》

サイドボード15
1《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1《石のような静寂/Stony Silence》
2《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1《神の怒り/Wrath of God》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1《引き裂く流弾/Rending Volley》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

ちょこちょこ形は変わるけどトロンと双子を意識してメインガドック、親和と双子にしか仕事しないクァーサルをサイドへ。あと未練ある魂は3→2にしてタシグルを採用してみた。そしてドロコマは除去枠兼火力回避枠としてヘリックスとチェンジ。大正義ドロコマ。
サイドはころころ変わるけど直近の変更はタシグルの採用と野生林を再び1枚挿したくらいですかね。

28人5回戦。
1回戦ドレッジ
1R2T目にロットロから墓所這い、復讐蔦、恐血鬼を墓地に、それらが全部出てくるブン周りで負け
2R墓トロールが落とせなくて負け

2回戦アリストクラッツ○○
1R除去もハンデスも飛んでこないので横並びさせて勝ち
2R黒頂点撃たれるもX=2だったのでナカティル×2と強打者が生き残ってそのまま殴り勝ち

3回戦エメリアコントロール××
1R亡霊の牢獄×3とか無理でしょ
2Rイーオスのレインジャー連打でライフを8→50まで増やされる。相性が悪いとかそういうレベルじゃない


4回戦ソウルシスターズ×○○
1Rピュアと飛行軍団で死亡
2Rお互いリソースを使いつくしてトップ勝負になるもタルモでどついて勝ち
3Rピュア→幽体の行列で死にかけるもリンリントークン、稲妻で全部潰して後続引かれないうちにタルモで殴り勝ち

5回戦エスパートラフト○○
1Rおば賛美×2、稲妻×3だけで勝つというよくわからないマッチw
2Rワンマリ土地1キープで事故るも相手も事故。そのままグダって隙を見てガドックに白黒剣持たせて蓋して完封

3-2。なんかイマイチだけど勝ち越せたのはよかった。一応PPTQの予約もして帰還。久々にモダン満喫して楽しかった!

コメント

テンテン
2015年6月14日23:12

フリプありがとうございました。
ガドックは自分も再考してみます(∪^ω^)

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索